僕の仕事と移住。

まずは、外資系と日本企業の違いを書きます。


僕は外資系IT企業に勤めていますが、日本企業のように仕事中に課長や課長補佐がチャチャを入れてくる事は全くありません。


僕が勤めている外資系IT企業では、シニアマネージャーが気さくに話し掛けてくれます。


日本企業で部長クラスが、ぺえぺえの社員に気軽に話してくれますか?


日本企業に勤めている友人達から裏は取ってあります。

 

さて、僕の仕事はタブレットの修理です。


「リペア課」内にあります。


会社での正社員の4割は外人です。


僕は就活は1週間のみでした。


今、勤めている外資系IT企業、1社しか受けていません。


面接で、「タブレットの修理をしたいです!」と言い、それに応えてくれて、1週間後に「合格電話」が入りました。


PCの修理でも良かったのですが、…より難しいタブレットの修理にしました。


なんといってもあの薄さです。


PCの修理より全然難しいです。


僕は小4の時から自作PCを何台も作っていました。


組み立てが終わり、Linux を導入し、上手く立ち上がった時の喜びが好きでした。


外観も、フランス国旗やドイツ国旗に塗りました。


同時にプラモデルにもハマっていました。


スポーツカーや戦車です。


なので、僕の仕事はプラモデルの延長線上にあります。


1カ月の研修がありました。


修理を徹底的に教わりました。


修理は2台同時に直してゆきます。


2台ともまず、エラーの再現を行います。


早くエラーの再現がした方から直してゆきます。


製造課(派遣さん)から⇒「テスト1課」でエラーになったものが「リペア課」に送られてきます。


エラーには色々なものがあります。


「No Power」、「No Picture」、「Hung Up」等です。


「No Power」、「No Camera」が直すのに一番簡単です。


なぜなら、パワー(電源)が故障してるか、マザーボードが壊れてるか、電源ケーブルが故障しているかの3つの可能性しか無いからです。


「Hung Up」が一番難しいです。


まず、再現しないタブレットがある。


24時間以内に再現する。


36時間以内に再現するとかいうタブレットの修理はとても難しいです。


ましてやエラーがなかなか再現しなければ、自分の持ち分が増えてゆく事になります。


当然、ノルマがあります。


1日=25台です。


このノルマを3カ月達成できなかった場合、子会社に左遷になります。


まだ飛ばされた社員はいませんが、鬱病になってしまい退職した社員はいます。


何をしても直らないタブレットがあるからです(交換したマザーボードがすでに壊れている等)。

 

壊れてるマザーボードがCPUやメモリーを壊しているというトリプル・エラー。


壊れてるCPUがマザーボードを壊しているダブル・エラー。


一番簡単なのはHDDの故障です。


「No Power」と同じく3つのパーツの故障しかないからです。


一番、気を使うのは電動ドライバーなどで傷が付かないように要注意という点です。


もうね!トリプル・エラーが2台続いたりすると、どんどん自分の持ち分が増えてゆき、それがプレッシャーになります。


でもね!焦ってもしょうがないので、ある程度開き直らないとやっていけない職種です。


なにせ相手はマシーンですからね!


どれだけ早くトリプル・エラーやダブル・エラーを見抜くかが勝負となります。


やっていくうちに勘が働くものです。

 

そして、僕は30歳になる前にアメリカのニュージャージー州に移住する夢を持っています。


それまでにSVになっていないとNYにある本社で働く事ができません。


SVを抜いて、今のSVがCSVになる。


まだSVにノルマ台数で負けています。


仕事ではライヴァルですが、良い先輩です。


うちの外資系IT企業は「ファミリー」って感じですね。


日本企業でも同じ課の人は「ライヴァルでありファミリーでしょ?」。


まだね、僕は27歳になったばかりなのでSVを抜かないとね。


ニュージャージー州から本社があるNYは通勤圏内です。


なぜ移住かというと、…僕はあまり日本という国が好きではありません。


概ね、日本では意見を主張すると叩かれる(会社ではそんな事はありませんが)。


アメリカでは日本と真逆で、…自分の意見を持たぬ者は軽蔑の対象となります。


しかしデメリットもあります。


永住権は市民権ではないので、選挙の投票が出来ません。


デメリットはそれぐらいですね。


アメリカの家は6LDKとか当たり前ですし、安いですからね!


メリットの方が多いんです。


なので、子供を作るのも移住してからになります。


妻と何度も話し合って決めた事です。


アメリカにはバカンスもありますからね!

 

そして、話がちょっとズレますが、その頃にはもうとっくに IZ*ONE は解散しています。


僕は相互フォローしてる WIZ*ONE にただの1回も「いいね」を押された事がありません。


まぁ、動画とか上げてないので仕方ない事ですが・・・。


なので、移住と同時か、IZ*ONE が解散したと同時にTwitterはやめようと思っています。


イチ推しのウォニョンが個人で活動すれば(ユニットでも良い)Twitterは止めませんが、移住する時には確実にやめます。


移住の時期が早まるケースもあります。

 

全然話が変わるのですが、…僕は高校生まではTV見てたんです。


大学生になってから見るのをやめました。


ニュース番組など偏向報道が多いので。


Yahoo!ニュースで十分です。


ただ、例外として、サッカー、オリンピック、ラグビーWCだけは見ます★

 


2019/12/26